大学入試問題演習

空所補充問題の攻略1(2020 立教大学 全学部 part1)

アル君

入試問題の空所補充の問題が苦手なんです。
解き方やコツが知りたいです。

ハニー先生

空所補充の問題は、だいたい3つにパターン化できますよ。

空所補充問題の3大パターン

空所補充問題 3大問題パターン

① 知識を問う問題 (単語・語法・熟語)

② 英文の型を問う問題  (文法・構文・英文解釈)

③ 文脈を問う問題 (トピック・ロジック)

ハニー先生

実際の大学入試の問題にチャレンジしてみましょう。

ハニー先生

語彙力に自信がない場合は、下記にある「今回のボキャビル」で先に単語を確認してからチャレンジしてくださいね。

問題(2020 立教大学 全学部)

次の空所(1)を補うのにもっとも適当なものを,イ~ニから1つ選びなさい。

Although history does not exactly record the origin of the chocolate chip cookie, we can be certain that there was no such thing prior to 1847. Before that time, chocolate existed only as a liquid or a powder, (  1  ) as a solid.

(1) イ.less ロ.more ハ.not ニ.rather

選択肢も確認してみましょう。

イ.less(~より少ない) ロ.more(~より多い) 
ハ.not(ではない) ニ.rather(むしろ~)

答えは…

ハ.not です!

では、解き方を考えてみましょう。
この問題は①知識 ②英文の型 ③文脈 を組み合わせた問題です。
特に重要なのが、②英文の型(文法)③文脈(ロジック)です。

まずは、③文脈(ロジック)の視点に気づきましたか?
文の論理展開は3つあります。これを3大ロジックと言います。

論理展開(3大ロジックについて)

3大ロジック

① A = B (イコール)

② A ⇔ B (対比・対立)

③ A ⇒ B (因果)

解法

この問題の空所(1)の前後を見てみると、

chocolate existed only as a liquid or a powder, (  1  ) as a solid.
赤字の部分は日本語だと「液体もしくは粉として、(1)固体として」になっています。

ポイント1 【読解・解法】対比関係を見抜く

A ⇔ B
a liquid or a powder(液体,または粉)⇔ a solid(固体)

空所(1)の前後の名詞が「液体・粉 ⇔ 個体」の対比の関係になっていますね。したがって、空所(1)は対比になる語を選ばなくてはなりません。

さらに、英文の型(文法)の知識が必要になります。
最大のポイントは、空所(1)の前に「,(カンマ)」があることです。
この「型」から以下の知識があると問題が解決します。

ポイント2 【文法】not A but B の書き換え

not A but B 「AではなくB」(A ⇔ B)


B, not A

not A but B の対比表現が、このように書き換えられること覚えておきましょう。

アル君

なるほど!対比関係書き換え表現に気づければ解ける問題なんですね。

ハニー先生

どこに着目すればいいのか考え方をマスターしてくださいね。

今回のボキャビル

although S V ~ ~だけれども 
history 歴史
exactly 正確に 
record 記録する
origin 起源
chocolate chip cookie チョコチップクッキー
certain 確信している
prior to ~ ~前に
exist 存在する
liquid 液体
powder 粉
solid 個体

記号について

S → 主語 V → 動詞

和訳例

歴史はチョコレートチップクッキーの起源を正確に記録していませんが、1847 年以前はそのようなものは存在しなかったことは確かです。それ以前は、チョコレートは液体または粉末としてのみ存在し、固体としては存在しませんでした。

ABOUT ME
ハニー先生
英語教育に携わり20年以上の経験と実績があります。 これまでの経験をもとに、英語学習・特に大学受験英語に悩む高校生・受験生・保護者の皆様に有益な情報を提供したいと思っております。